種類 | 認可 (保育所) |
---|---|
電話番号 | 06-6834-5560 |
住所 | 大阪府吹田市高野台1丁目4番20号 |
開園時間 | 平日:7:00〜19:00 土曜:7:00〜19:00 |
一時保育 | あり |
0歳 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳 | 5歳 | 合計 | |
定員数 |
6名 | 12名 | 18名 | 28名 | 28名 | 28名 | 120名 |
利用者数 |
6名 | 18名 | 18名 | 21名 | 24名 | 0名 | 0名 |
常勤保育士数 |
13名
(保育士の平均経験年数:4年 ) |
---|---|
非常勤保育士数 | 11名 |
職員一人あたりの園児数 | 5名 |
運営方法 | 児童福祉法に基づき、保育所保育指針に沿って、入所する乳幼児が心身共に健やかに育つように保護者と連携しながら最善を尽くす。 |
教育・保育の方針 | 身近な自然を題材にして、見たこと、感じたことを表現することを通して子どもを総合的に育てることを目指す。各幼児・各クラスともに幼稚園のような担任制をとり、一日のうちの中核となる時間帯の教育・保育の担当とそれ以外の時間帯の保育の担当の分担を明確にしている。 |
提供内容の特色 | 主な行事4月:入園式、参観日、遠足 5月:こどもの日、個人懇談 6月:参観日7月:七夕会、川遊び、プール遊び 8月:夏祭り 9月:ハイキング、敬老参観10月:運動会 11月:参観日、個人懇談 12月:音楽会と制作展、お餅つき、クリスマス会 2月:個人懇談、生活発表会 3月:お別れ遠足、卒園式 |
園庭の広さ | 575.2㎡ |
その他保育サービス | 障害児病児保育:なし 病児保育:なし |
事業の開始 | 2017-04-01 |
保育料 | 吹田市の認可保育料の調べ方参照 |
---|---|
実費 | あり((1)入園時に購入するものカラー帽子:760円、園児名札:150円、保護者名札:100円、連絡袋:200円、お道具箱:450円クレパス:700円、はさみ:550円、のり:150円、(2)2歳進級時に購入するもの通園カバン:3 400円、上靴:1 580円、上靴袋:610円、体操服上下:12 040円(3)3歳進級時に購入するもの制服一式:24 050円(女児)、23 350円(男児)(4)毎年購入または納めるもの出席ノート:450円、日本スポーツ振興センター共済掛金:300円(5)毎月納めるもの布団リース代:1 300円(0~3歳児および4歳児の4月~10月)給食代(3歳児以上):6 500円(主食費2 000円、副食費4 500円)(6)延長保育料(利用者のみ):10分50円) |
追加料金 | なし |