種類 | 認可 (保育所) |
---|---|
電話番号 | 06-6868-9998 |
住所 | 大阪府豊中市服部西町5-10-10 |
開園時間 | 平日:7:00〜19:00 土曜:7:00〜19:00 |
一時保育 | あり |
0歳 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳 | 5歳 | 合計 | |
定員数 |
9名 | 10名 | 13名 | 16名 | 16名 | 16名 | 80名 |
利用者数 |
9名 | 10名 | 13名 | 16名 | 16名 | 16名 | 0名 |
常勤保育士数 |
12名
(保育士の平均経験年数:7年 ) |
---|---|
非常勤保育士数 |
6名
(保育士の平均経験年数:4年 ) |
職員一人あたりの園児数 | 4名 |
運営方法 | 子ども1人ひとりの発達を保障し、豊かな成長を支えます。子どもの情緒が安定し、いきいきと自らを成長させることができる環境を目指します。 |
教育・保育の方針 | 1.1人ひとりを丁寧に見守る保育を実践します。2.粗食を取り入れた、食育に取組みます。3.体操やリトミック等の特別保育を採用し、子ども達の自主性を育みます。 |
提供内容の特色 | 行事:入園式(4月)・こどもの日(5月)・運動会(6月)・七夕(7月)・お月見会(9月)遠足(10月)・クリスマス会・発表会(12月)・節分(2月)・ひなまつり・卒園式(3月)【特色】<乳児クラス>・0~2歳の乳児については担当制保育を行い、月齢や子どもの特徴に合わせた環境整備をします。・外国人の講師による英会話と外部専門講師によるリトミックを取り入れます。<幼児クラス>・異年齢保育を実施。開かれた仲間関係の中で体力づくりや小学校就学前を意識した保育を行います。・外国人の講師による英会話と外部専門講師によるリトミック・スイミング体操教室を取り入れます。<その他>広く地域に向けての子育て支援として一時保育や育児相談や諸々の相談に応じます。地域社会の中で、障がいのある子どもとない子どもが共に育ち合うことを基本的な考え方として障がい児保育を行っています。 |
園庭の広さ | 79.5㎡ |
その他保育サービス | 障害児病児保育:なし 病児保育:なし |
事業の開始 | 2017-12-01 |
保育料 | 豊中市の認可保育料の調べ方参照 |
---|---|
実費 | あり(お昼寝ベッドリース代 全年齢 (月額) 110円絵本代 全年齢 年齢別毎月 (月額)410~470円給食主食代 3歳児以上幼児主食費 (月額)1 000円給食副食代 3歳児以上幼児副食費 (月額)5 000円カラー帽子 全年齢 入園時 0歳 870円/1 190円入園時 (随時実費購入) 0歳~2歳:410円 3歳~5歳:110円出席ノート、シール 4歳児以上 進級・入園時 480円けんこうのきろく 全年齢 入園時 310円(1歳以上)スモック 2歳児以上 入園時 2 600円保育用品代 3歳児以上 入園時 3 460円制服代 3歳児以上 入園時 (通園帽子、かばんを含む) 34 98円体操服 3歳児以上 入園時 4 900円上履き 3歳児以上 入園時 1 970円リトミック ※2歳児以上希望者のみ 月2回 1 020円/回体操指導 ※3歳児以上希望者のみ 月4回 1 020円/月スイミング※3歳児以上希望者のみ 月4回 1 530円/回延長保育 全年齢 1時間200円 夕やけ保育 3800円) |
追加料金 | あり(遠足代 380円(R4年度)卒園アルバム代 4 400円(R4年度)長袖体操着 3 270円/3 040円(希望者のみ)その他保育に必要な経費は実費徴収あり) |