| 職員一人あたりの園児数 | 
      
        1名
       | 
    
    | 運営方法 | 
      
        ・小規模保育所の特性を生かし、家庭的な雰囲気の中で、子どもの最善の利益を第一に考え、子ども一人ひとりとの関わりを大切にし、安全に保育を行う。|・様々社会資源を有効活用し、地域と触れ合い、豊かな感性と社会性を育てる。|・きめ細やかな保護者対応を行い、信頼関係を築き、働く保護者が安心して預けられる園にする。
       | 
    
    | 教育・保育の方針 | 
      
        ○心も体も元気な子に・戸外でたくさん遊び、丈夫な体をつくる・よく食べ、よく寝、よく遊び、基本的生活習慣を身につける。|○思いやりのある優しい子に・異年齢同士の関わりの中で、優しさ、思いやりを育てる。|○楽しく、意欲的に遊べる子に・運動遊び、造形遊び、音楽遊び、及び自然との触れ合いの中で、様々な興味、関心の芽を育てる。
       | 
    
    | 提供内容の特色 | 
      
        【行事】5月(こどもの日の会) 7月(七夕の会) 8月(水遊び) 10月(ハロウイン)     12月(クリスマス会) 1月(新年こども会) 2月(節分の会)     3月(ひなまつり・おわかれ遠足・大きくなったねの会) 
       | 
    
    | 園庭の広さ | 
      
        50㎡
       | 
    
  | その他保育サービス | 
    
        障害児病児保育:なし   
        病児保育:なし
     | 
  
 
    | 事業の開始 | 
      
        2015-04-01
       |