認定こども園みくになかよしこども園

基本情報

種類 認可 (認定こども園(幼保連携型))
電話番号 04-7157-1005
住所 千葉県柏市大室3-15-2  
アクセス 柏たなか駅より徒歩8分 [地図]   
開園時間 平日:7:00〜19:00
土曜:7:00〜19:00
一時保育 あり
第三者評価 実施(結果の公表無し)  

定員数・空き状況(25年7月2日ここdeサーチ取得時点)

  0歳 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 合計
定員数
0名 12名 18名 30名 30名 30名 120名
利用者数
不明 12名 18名 30名 30名 30名 120名
※定員数・利用者数はここdeサーチ(子ども・子育て支援情報公表システム)より取得。空き状況のご参考にはしていただけますが、実際の数値とは異なる場合もあり得ます。

詳細情報

職員一人あたりの園児数 6名
運営方法 三つの間(時間・空間・人間)を大切にした教育を子どもの自発性や可能性を伸ばす教具収穫体験、園外保育、親子体験など五感を通して様々な学びがあります子どもたちは自分を成長させようとする、内的生命力があります。その可能性を実現させるために、最適な教育環境を提供します。一人一人の個性、興味関心を大切にした教育を行います。
教育・保育の方針 人生の第一歩である1~5歳の間に子ども達は多くのことを吸収して、人間としての基礎基本を培っていく大事な時期です。保護者との連携の下で個々の成長発達の適時性に考慮した保育をおこないます。子どもの心の中には、自分にとって必要な行動に没入し、自分を成長させていこうとする内的生命力を本来持っています。このような子どもの可能性を実現させるためには各々の発達時期に合致した活動が必要です。最適時期の最適活動こそが真に子どもの心の糧になるのです。そのための教育的配慮をします。安全安心の中で健全な成長を図り、個々の成長を援助します。健康的で安全な環境をつくり、体の状態を細かく観察し、疾病や異常の発見に努め、快適に生活できるようにします。基本的な生活習慣をつける中でさまざまな事物に興味関心をもたせます。保育教諭と一緒に全身や手、指を使う遊びを楽しむなかで、身の回りの様々なことを知り、徐々に友達と関わって遊ぶ楽しさを味わいます。教諭を仲立ちとして、生活や遊びの中でやりとりを楽しみます。
提供内容の特色 年間行事予定4月 ・・・入園式5月 ・・・面談・年長遠足6月 ・・・参観日・ジャガイモ掘り7月 ・・・個人面談・年長宿泊保育・プール8月 ・・・夏祭り9月 ・・・芋ほり10月・・・運動会・お店屋さんごっこ11月・・・落ち葉拾い・内科健診12月・・・クリスマス会・個人面談1月 ・・・お正月遊び2月 ・・・豆まき・作品展3月 ・・・卒園式
園庭の広さ 492.7㎡
その他保育サービス 障害児保育:あり    病児保育:あり
事業の開始 2018-04-02

保育料

保育料 柏市の認可保育料の調べ方参照
実費 なし
追加料金 なし