種類 | 認可 (保育所) |
---|---|
電話番号 | 042-401-7470 |
住所 | 東京都稲城市大丸五号593番14、 618番7 |
一時保育 | あり |
第三者評価 | 評価結果 |
常勤保育士数 |
30名
(保育士の平均経験年数:6年 ) |
---|---|
非常勤保育士数 |
10名
(保育士の平均経験年数:14年 ) |
職員一人あたりの園児数 | 33名 |
運営方法 | 公設民営 認可保育園 社会福祉法人 |
教育・保育の方針 | ①日曜、祝日、年末年始(12/29~1/3)以外の日で7:00~20:00において、保育の提供を行います。②全園児への給食の提供を行います。ただし、3歳児以上の児童には、別途給食代をお支払い頂きます。③一時預かり事業の実施。保育時間8:30~17:00④地域子育て支援拠点事業の実施。週3回 月・水・木9:00~12:00 |
提供内容の特色 | 豊かな経験をし、のびのびと遊ぶ子ども ・自然と触れ合い、豊かな経験を通して自分なり に、物を見る、感じる、聞く、触る、味わう、考える等、豊かな感性と創造性の芽生えを培う。 ・くつろいだ雰囲気の中で情緒が安定し、意欲的に遊ぶ力を育む。よく食べ、よく遊び、よく眠る子ども ・食事、排泄、睡眠、清潔などの正しい習慣を規則正しく繰り返していく中で、自立の芽生えを養う。 ・十分に遊べる環境の中で、大人も一緒に遊んで遊ぶ楽しさを共感し、遊びを通して想像力や、観察力、社会性を育む。やさしさ、思いやりのある子ども ・同じクラスの友だちだけでなく、異年齢との関わりを大事に活動する。 異年齢の友だちの世話をしたり、してもらったり、一緒に遊んだりする中でお互いに良い刺激を受け、相手を思いやる気持ちを育てる。 ・子どもの心を育てる上では、子ども一人ひとりの「自己肯定感を育てること」に大切に過ごす。 |
その他保育サービス | 障害児保育:あり 病児保育:なし |
事業の開始 | 2000-04-01 |
保育料 | 稲城市の認可保育料の調べ方参照 |
---|---|
実費 | あり(3歳以上の児童に提供する給食代(保育料に含まれないため)※その他延長保育の保育料と補食代も実費徴収になります。延長保育料月額30分単位1000円/月 補食1時間延長1500円/月 2時間延長2000円/月) |
追加料金 | なし |