種類 | 認可 (認定こども園(保育所型)) |
---|---|
電話番号 | 042-670-7167 |
住所 | 東京都八王子市別所1-73 |
一時保育 | あり |
第三者評価 | 評価結果 |
常勤保育士数 |
2名
(保育士の平均経験年数:1年 ) |
---|---|
非常勤保育士数 |
1名
(保育士の平均経験年数:7年 ) |
職員一人あたりの園児数 | 5名 |
運営方法 | 一人ひとりの子どもを大切に、子ども同士・子どもと大人が関わりあい、また協力しあって、ひとつの園としての生活する場を創りあげていきます。保育方針「子どもの主体性を育てる保育」の下、子ども主体・狙いに応じた選択制・関わりを大切にした異年齢児保育・複数の保育者が子どもをみるチーム保育見からなる「見守る保育」を行い、「自分らしく意欲的で、思いやりのある子ども」を育てます。 |
教育・保育の方針 | 家庭との緊密な連携の下で、保育指針に謳われている保育の2つの大原則「こども主体の保育」「環境を通して行う保育」を行います。それは子どものケアの機能としての「養護」と、保育指針の5領域にかかわる心情・意欲・態度などを育成する「教育」からなります。①(養護)十分に養護の行き届いた環境の下に、くつろいだ雰囲気の中で子どもの様々な欲求を適切に満たし、命の保持および情緒の安定をはかります。②(教育-健康)健康、安全など生活に必要な基本的な習慣や態度を養い、心身の健康の基礎を培います。③(教育-人間関係)人との関わりの中で、人に対する愛情と信頼感、そして人権を大切にする心を育てるとともに、自主、自立及び協調の態度を養い、道徳性の芽生えを培います。④(教育-環境)生命、自然及び社会の事象についての興味や関心を育て、それらに対する豊かな心情や思考力の芽生えを培います。⑤(教育-言葉)生活の中で、言葉への興味や関心を育て、話したり、聞いたり、相手の話を理解しようとするなど言葉の豊かさを養います。⑥(教育-表現)様々な体験を通して、豊かな感性を育み、創造力の芽生えを培います。 |
園庭の広さ | 891.9㎡ |
その他保育サービス | 障害児保育:あり 病児保育:なし |
事業の開始 | 1997-04-01 |
保育料 | 八王子市の認可保育料の調べ方参照 |
---|---|
実費 | あり(帽子、バッジ、スモッグ、かばん等の備品購入のため) |
追加料金 | なし |