種類 | 認可 (保育所) |
---|---|
電話番号 | 0889-22-0075 |
住所 | 高知県高岡郡佐川町甲1462-4 |
開園時間 | 平日:7:30〜19:00 土曜:7:30〜12:30 |
一時保育 | あり |
第三者評価 | 実施(結果の公表有り) |
0歳 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳 | 5歳 | 合計 | |
定員数 |
3名 | 17名 | 15名 | 12名 | 20名 | 23名 | 90名 |
利用者数 |
1名 | 17名 | 14名 | 10名 | 19名 | 21名 | 0名 |
常勤保育士数 |
11名
(保育士の平均経験年数:13年 ) |
---|---|
非常勤保育士数 |
2名
(保育士の平均経験年数:1年 ) |
職員一人あたりの園児数 | 7名 |
運営方法 | 地域の児童の福祉の増進と、健全育成を目的として、児童の安全な保育を第一目標とし、利用者及び地域から信頼を得られる保育所事業の効率的運営と、組織活動を促進し、経営基盤の進展を図ることを運営の方針とします。 |
教育・保育の方針 | 恵まれた自然の中で、四季の移り変わりを感じ、身体いっぱい自然と触れ合い「つよい子・やさしい子・がんばる子」を育てる保育を目標にしています。和太鼓や竹馬・マスト登りにも挑戦!手づくりの給食やおやつは子ども達も毎日楽しみにしています。アレルギー除去食も行っています。 |
提供内容の特色 | 季節ごとの行事を大切にし、5月には月遅れ花まつりを行い全園児で白象を引き町内をパレードする。遠足や運動会・生活発表会も行う。牧野公園のふもとにあり、公園を散策したり、園横の谷川であそんだり、沢蟹を捕まえたりする。自然の中であそぶ。 |
園庭の広さ | 1150㎡ |
その他保育サービス | 障害児保育:あり 病児保育:なし |
事業の開始 | 2015-04-01 |
保育料 | 佐川町の認可保育料の調べ方参照 |
---|---|
実費 | あり(スモック1800円・体操服4000円~4700円卒園アルバム(年長児のみ)月2000円) |
追加料金 | なし |