種類 | 認可 (保育所) |
---|---|
電話番号 | 0887-38-6969 |
住所 | 高知県安芸郡北川村大字野友甲1522‐1 |
開園時間 | 平日:7:30〜18:30 土曜:7:30〜12:00 |
一時保育 | あり |
第三者評価 | 未実施 |
0歳 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳 | 5歳 | 合計 | |
定員数 |
6名 | 12名 | 12名 | 10名 | 10名 | 10名 | 60名 |
利用者数 |
0名 | 2名 | 5名 | 4名 | 6名 | 5名 | 0名 |
常勤保育士数 |
8名
(保育士の平均経験年数:18年 ) |
---|---|
職員一人あたりの園児数 | 2名 |
運営方法 | 保育理念:子供一人一人を大切にし、保護者からも信頼され、地域に愛される保育所を目指す。保育方針:心身ともに健康で、生涯にわたって自己を発揮し、人間性豊かで、主体的に行動できる乳幼児の育成を目指す。保育目標:○元気で丈夫な子 ○自ら考えて行動する子 ○感性豊かな子 |
教育・保育の方針 | 保育所保育指針に基づき提供します。 |
提供内容の特色 | 4月:入園式 5月:芋うえ、玉ねぎの収穫 7月:夕涼み会、七夕 8月:納涼祭へ参加 10月:運動会、親子バス遠足 11月:芋ほり、文化祭(作品展示) 12月:クリスマス会、餅つき 2月:生活発表会、節分 3月:卒園式(保育内容の特色)・毎月第2水曜日はお弁当の日です。・園の畑を活用し、野菜の栽培をしたりクッキングをしたりしています。・今年度から北川村保小中学校運営協議会を開設し、地域と連携した保育を行っています。 |
園庭の広さ | 924.3㎡ |
その他保育サービス | 障害児保育:あり 病児保育:なし |
事業の開始 | 1952-04-01 |
保育料 | 北川村の認可保育料の調べ方参照 |
---|---|
実費 | あり(◎購入するもの・体操服(3歳児~)長袖体操服3200円、半袖体操服1700円、体操ズボン1200円 ・用品(3歳児~)お道具箱920円、ハサミ566円、のり199円 (2歳児~)粘土ケース260円、粘土ヘラ200円・園帽子920円(進級時購入) 新入園児は保護者会からプレゼントします。・月刊絵本430円・写真代年間10枚400円※保育所でアルバムを作成し卒園時にお渡しします。) |
追加料金 | なし |