リトル・フレンド

基本情報

種類 認可 (保育所)
電話番号 0880-34-0366
住所 高知県四万十市中村大橋通7-3-9  
開園時間 平日:7:30〜19:00
土曜:7:30〜18:00
日曜:9:00〜18:00
延長保育: 7:30〜19:00
一時保育 あり
第三者評価 未実施  

定員数・空き状況(25年3月18日ここdeサーチ取得時点)

  0歳 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 合計
定員数
12名 12名 12名 不明 不明 不明 36名
利用者数
14名 16名 12名 0名 0名 0名 0名
※定員数・利用者数はここdeサーチ(子ども・子育て支援情報公表システム)より取得。空き状況のご参考にはしていただけますが、実際の数値とは異なる場合もあり得ます。
アクセス:中村駅より徒歩10分

詳細情報

常勤保育士数 12名 (保育士の平均経験年数:15年 )
非常勤保育士数 3名 (保育士の平均経験年数:15年 )
職員一人あたりの園児数 3名
運営方法 <保育理念>子育てをする保護者の気持ちを一人ぼっちにさせない。<保育目標>心身共に豊かな子ども、意欲を持つ子ども、思いやりのある子どもを育成する。<保育方針>安定した情緒で生活できる環境を作る。豊かな心情、意欲、態度を身に付ける。保護者と共に子どもの成長の喜びを共有し、子育てを支える。
教育・保育の方針 友達と一緒に遊んだり、様々な経験をする中で、感性や共同性が育ち、自分がしたい事を言葉や行動で表現したり、思いやりが持てる子どもが育成出来る保育を、保育所保育指針に基づき提供します。   
提供内容の特色 4月 始園5月 子どもの日のお祝い6月 保護者懇談会・内科検診・歯科検診7月 七夕祭り・プール開き・保護者向け防災講演会8月 プール遊び9月 高齢者施設訪問(2歳児)11月 小運動会・内科検診・歯科検診12月 クリスマス会1月 初顔合わせ・記念写真撮影2月 節分豆まき・保護者懇談会3月 ひな祭り会・遠足・卒園のお祝い・次年度家庭訪問*その他、お誕生会・避難訓練・保育参加(2歳児)毎月実施、園だより・クラスだより・保健だより・給食だより等 随時発行。*3月の遠足は、お弁当持参となります。
園庭の広さ 108.8㎡
その他保育サービス 障害児保育:あり    病児保育:あり
事業の開始 2015-10-01

保育料

保育料 四万十市の認可保育料の調べ方参照
実費 あり(【購入するもの】・お便りケース 300円/入園時 ・連絡帳 168円(幼児用)      180円(乳児用) ・写真 55円/枚(外部委託している“そだちえ”から直接購入)・集合記念写真 1 100円/年 ・卒園DVD(2歳児のみ)3 000円/卒園時 【その他】・共済掛金 220円/年・保育参加給食費(2歳児のみ)200円/年 ・延長保育利用料(利用者のみ)100円/時間)
追加料金 なし