常勤保育士数 |
27名
(保育士の平均経験年数:10年 )
|
職員一人あたりの園児数 |
7名
|
運営方法 |
保育理念に基づき運営を行います。また当園では子育て支援事業の充実も目指しています。教育・保育 理念:「生き生きとした子どもを目指して」児童福祉法に定める理念に基づき運営を行う。集団生活の中でひとり一人の能力を最大限に発揮させ豊かな人間性を持った子どもを育成する。安心して子育て・子育ちができる環境を整える。
|
教育・保育の方針 |
ひとり一人の発達に応じた基本的生活習慣の定着に取り組みます。心身ともに健康で豊かな感性を育てていきます。絵本の読み聞かせや自然との関わりを通して豊かな心を育んでいきます。保育園・家庭・学校・地域との連携を深め24時間保育の確立を図ります。
|
提供内容の特色 |
4月:入園式・進級式・家庭訪問・遠足 5月:なかよし運動会(参観日)・他園との交流(年長児園外保育) 6月:芋のつる植え・歯科食育指導・交通安全指導 7月:プール開き・七夕の集い・夕涼み会・一年生との交流 8月:平和集会・地域との交流 9月:敬老会への参加 10月:運動会・保護者同伴遠足・園外保育(年長児) 11月:おひさまランド・お芋掘り・焼き芋パーティー・園外保育(年長児) 12月:クリスマス会・祖父母交流会(お餅つき) 1月:七草集会・保育参観・小学校との交流 2月:豆まき・一日入学・人形劇・二園交流会(年長児) 3月:ひなまつりコンサート・お別れ遠足・卒園式地域と連携し、しなやかな心と体づくりを目指したリズム運動やお話の世界を楽しむストーリーテリングにも取り組んでいます。
|
園庭の広さ |
1655㎡
|
その他保育サービス |
障害児保育:あり
病児保育:なし
|
事業の開始 |
2015-04-01
|