常勤保育士数 |
6名
(保育士の平均経験年数:28年 )
|
職員一人あたりの園児数 |
8名
|
運営方法 |
保育目標:一人ひとりの子どもを大切にし、全面発達を補償していく。保育を家庭、地域と共に進めていく。方針:○家庭との緊密な連携のもとに、子どもの状況や発達過程を踏まえ、保育所における環境を通して、養護及び教育を一体的に行う。○家庭や地域の様々な社会資源との連携を図りながら、入所する子どもの保護者に対する支援及び地域の子育て家庭に対する支援などを行う。
|
教育・保育の方針 |
保育所保育指針に基づき、年齢、発達にそって保育目標内容に取り組む。・基本的な生活習慣を身につける・いろいろな経験を通して豊かな感性、創造力を育てる・命を大切にし、相手を思いやる心を育てる・不合理や差別に気づき、行動できる子どもを育てる・家庭、地域、学校との連携を深め、保育を進める
|
提供内容の特色 |
4月入園式、7 8月プール遊び、10月運動会、12月餅つき、クリスマス会、2月節分、3月ひなまつり、卒園式その他 毎月の誕生会、避難訓練、交通指導 毎週の絵本貸し出し 遠足(年3回、保護者同伴あり)保育参観(年2回)・遠足の時はお弁当持参・園庭での菜園活動や歯科衛生士、管理栄養士による食育、歯科指導・老人クラブとの交流や地域の方を招いての伝統芸能の実施・年長児の社会見学など園外での体験
|
園庭の広さ |
741.4㎡
|
その他保育サービス |
障害児保育:あり
病児保育:なし
|
事業の開始 |
1954-04-01
|