種類 | 認可 (保育所) |
---|---|
電話番号 | 088-843-3479 |
住所 | 高知県高知市朝倉東町46‐27 |
開園時間 | 平日:7:30〜19:00 土曜:7:30〜17:30 |
一時保育 | あり |
第三者評価 | 未実施 |
0歳 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳 | 5歳 | 合計 | |
定員数 |
18名 | 19名 | 19名 | 18名 | 18名 | 18名 | 110名 |
利用者数 |
10名 | 24名 | 23名 | 24名 | 22名 | 19名 | 0名 |
常勤保育士数 |
24名
(保育士の平均経験年数:10年 ) |
---|---|
職員一人あたりの園児数 | 5名 |
運営方法 | 本園は、良質な水準かつ適切な内容の保育・教育の提供を行うことにより、全ての子どもが健やかに成長するために適切な環境が等しく確保されることを目指す。 |
教育・保育の方針 | 本園は、児童福祉法、子ども・子育て支援法、その他関係法令等を遵守し、保育所保育指針(平成20年告示)及び保育課程に沿って、乳幼児の発達に必要な保育・教育を提供する。 |
提供内容の特色 | 行事:4月入園式・進級式 6月親子参観日 7月プール開き、夕涼み会、年長林間保育 10月小運動会、運動会、親子遠足 12月おもちつき、クリスマス会、お店屋さんごっこ、0.1才児発表会 2月豆まき、2.3.4.5才児発表会 3月卒園式 特色:硬筆教室(4~5才児)週1回程度専門講師無料、体育教室(2~5才児)週1回程度専門講師無料、自然がいっぱいの保育園(春は泥んこあそび、夏はせみとり、秋は木々が赤や黄色に紅葉し落ち葉拾い、冬は園庭をいっぱい使ってボールあそびやなわとびをします) |
園庭の広さ | 1196.4㎡ |
その他保育サービス | 障害児保育:あり 病児保育:なし |
事業の開始 | 2015-04-01 |
保育料 | 高知市の認可保育料の調べ方参照 |
---|---|
実費 | あり(●用品代:(全園児)出席ノート240円、出席シール260円、おたよりばさみ440円、雑費カード袋セット208円、クラス帽子1 030円、カードキー605円、通園カバン3 200円(2歳以上児)体操服、ズボン2 890円(3歳以上児)粘土セット1 370円、自由画帳200円、はさみ430円、のり200円、クレパス450円(4歳以上児)鍵盤ハーモニカ6 000円、硬筆用鉛筆ワークセット848円、色鉛筆700円/クラス帽子、カードキー、通園カバン、体操服、ズボン、鍵盤ハーモニカは1度購入すれば毎年購入するものではありません。 ●保護者会費月額200円/絵本代月額440円/副食費(3歳以上児)月額4 500円/卒園アルバム製作費(5歳児)年額2 000円/写真は外部委託している高知フォトサービスから直接購入することとなります。 ) |
追加料金 | あり(一時保育 1時間延長料金 1時間250円) |