常勤保育士数 |
24名
(保育士の平均経験年数:10年 )
|
非常勤保育士数 |
3名
(保育士の平均経験年数:7年 )
|
職員一人あたりの園児数 |
5名
|
運営方法 |
本園は、良質な水準かつ適切な内容の保育・教育の提供を行うことにより、全ての子どもが健やかに成長するために適切な環境が等しく確保されることを目指す。
|
教育・保育の方針 |
本園は、児童福祉法、子ども・子育て支援法、その他関係法令等を遵守し、保育所保育指針(平成20年告示)及び保育課程に沿って、乳幼児の発達に必要な保育・教育を提供する。
|
提供内容の特色 |
行事:4月入園式 5月観劇(5歳児)、保育体験型参観(幼児)、内科健診・尿検査(4・5歳) 6月保育体験型参観(幼児)、歯科検診 7月プール開き、夕涼み会 9月都市型総合避難訓練、小運動会 10月運動会、親子遠足、、内科健診・尿検査(4・5歳)保育体験型参観(乳児)11月お店屋さんごっこ、木曜市へ買い物(5歳児)、保育体験型参観(乳児)、歯科検診 12月おもちつき、クリスマス会、乳児発表会 2月豆まき、小学校一日入学(5歳児)幼児発表会 3月お別れ遠足、お別れ会、卒園式 特色:硬筆教室(4~5歳児)週1回程度専門講師無料、体育教室(2~5歳児)週1回程度専門講師無料、自然がいっぱいの保育園(春は泥んこあそび、夏はせみとり、秋は木々が赤や黄色に紅葉し落ち葉拾い、冬は園庭をいっぱい使ってボールあそびやなわとびをします)
|
園庭の広さ |
1196.4㎡
|
その他保育サービス |
障害児保育:あり
病児保育:なし
|
事業の開始 |
2015-04-01
|