常勤保育士数 |
22名
(保育士の平均経験年数:16年 )
|
非常勤保育士数 |
6名
(保育士の平均経験年数:23年 )
|
職員一人あたりの園児数 |
7名
|
運営方法 |
保育理念:本園は、児童福祉法に基づき、保育を必要とする乳幼児を保護者の希望により、市長の委託を受けて保育する児童福祉法施設である。「子どもの最善の利益」「子どもの福祉の増進」の2点をいつも考えて、毎日の保育に最善を務めます保育方針:子どもが健康、安全で情緒の安定した生活ができる環境を用意し、豊かにのびてゆく可能性をそれぞれに秘めた子ども達が、現在をもっともよく生き、望ましい未来をつくりだす力の基礎を養う。子どもの人権や主体性を尊重し、養護と教育に保護者と力を合わせ、地域の特性を生かし、心身ともに健やかに育つよう努めます
|
教育・保育の方針 |
保育目標・なかよく元気なこども ・明るく素直なこども ・頑張る子ども ・挨拶のできるこども ・感謝のできるこども◎乳児保育を大切に取り組み、5才児までの一貫した保育の中で、年齢にあった基本的生活習慣を身につけ自立の芽生えを養い、思いやりのある心を育てます。◎園外保育やふれあい遊び、日々の運動遊びを多く取り入れ、日中の活動量をあげるとともに、生活リズムの向上をはかり、心身ともに丈夫で頑張る子どもの育成をはかります。◎5歳児の保育に学校茶道「お茶会」を取り入れ、日本の伝統文化に親しみ、季節感を味わいながら豊かな心を育てます。◎和太鼓や鼓隊の演奏などを通して、リズム表現を楽しむとともに、友だちと一緒に活動することを喜び、達成感や満足感・自信につなげていくとともに、豊かな情操を育みます。◎言語の発達を促し豊かな情操、思考力、表現力を養い、就学前には、身近な文字や数字に関心を持ち、書いたり、読んだり、学習への意欲を育てます。◎老人憩所との季節行事での世代間交流や、口県多機能型保育推進事業での地域交流や未就園児交流を積極的に行い、子育て支援の拠点として地域の子育てを支えます。
|
提供内容の特色 |
4月:入園式 5月:春の遠足 7月:夏まつり 10月:運動会11月:秋の遠足 12月:参観日、クリスマス会 2月:発表会3月:お別れ会、卒園式 この他にも季節の行事を楽しみます。・年間5回お弁当の日があります・年長児は鼓隊演奏、和太鼓を楽しみます・開園以来「学校茶道」お茶会を実施・老人憩所との交流や高知県多機能型保育推進事業での地域交流、未就園児交流を実施・「食べて、動いて、よく寝よう」生活リズム向上支援を家庭と連携し実施
|
園庭の広さ |
700.6㎡
|
その他保育サービス |
障害児保育:あり
病児保育:なし
|
事業の開始 |
2015-04-01
|