足近保育園

基本情報

種類 認可 (保育所)
電話番号 058-391-2272
住所 岐阜県羽島市足近町7丁目112  
アクセス 南宿駅より徒歩8分 [地図]   
開園時間 平日:7:00〜19:00
土曜:7:30〜15:00
一時保育 あり
第三者評価 未実施  

定員数・空き状況(25年7月2日ここdeサーチ取得時点)

  0歳 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 合計
定員数
10名 20名 25名 25名 25名 25名 130名
利用者数
6名 19名 15名 26名 32名 26名 124名
※定員数・利用者数はここdeサーチ(子ども・子育て支援情報公表システム)より取得。空き状況のご参考にはしていただけますが、実際の数値とは異なる場合もあり得ます。

詳細情報

常勤保育士数 21名 (保育士の平均経験年数:11年 )
非常勤保育士数 3名 (保育士の平均経験年数:29年 )
職員一人あたりの園児数 5名
運営方法 保育方針:やさしく 生き生き ゆったりと保育目標:思いやりのある子  意欲的に活動できる子  自分のことは自分でする子  心豊かに感動できる子  明るく挨拶できる子
教育・保育の方針 児童福祉法、子ども子育て支援法、その他関係法令等を遵守し、保育所保育指針及び保育過程に沿って、乳幼児の発達に必要な保育を提供します。園では自園の畑で給食に使用する野菜のほとんどを作っており、子どもたち自らが苗植えをしたり、収穫するなどの手伝いを行っている。また、自分たちでクッキングの計画を立て、収穫した野菜を使って調理して食べたり、畑の手伝いの職員と一緒に食事をする時間を持つなどの交流も図っている。    
提供内容の特色 4月:入園式 6月:田植え 7月:夏祭り 10月:運動会・稲刈り自由参観・遠足(園外保育)11月:オータムフェスタ(年長児)・芋ほり自由参観 祖父母参観 12月:たのしい発表会・クリスマス会 2月:節分・お別れパーテイー 未満児参観 3月:お別れ遠足(年長児)卒園式英語あそび・運動あそび(年中・年長)月2回実施   
園庭の広さ 3854.1㎡
その他保育サービス 障害児保育:あり    病児保育:なし
事業の開始 2015-04-01

保育料

保育料 羽島市の認可保育料の調べ方参照
実費 なし
追加料金 あり(20000)