種類 | 認可 (認定こども園(幼保連携型)) |
---|---|
電話番号 | 026-221-3788 |
住所 | 長野県長野市大字大豆島2869 |
開園時間 | 平日:7:00〜19:00 土曜:7:00〜19:00 |
一時保育 | あり |
第三者評価 | 未実施 |
0歳 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳 | 5歳 | 合計 | |
定員数 |
6名 | 15名 | 15名 | 48名 | 48名 | 48名 | 180名 |
利用者数 |
5名 | 15名 | 24名 | 50名 | 55名 | 56名 | 205名 |
職員一人あたりの園児数 | 6名 |
---|---|
運営方法 | 子どもの命を守り、心を育む保育を行い「幼年時代は黄金時代である」という考えの下、子どもの「基本的な願い」を満たし、会をもって安全に命を守り、一人ひとりを大切にし、人間性を全面的・調和的に発達させることを常に念頭に置き、自立心、自律心を養うこと |
教育・保育の方針 | ●田園地域に位置した自然が多く残る豊かな環境●遊びの環境は先生たちにより常に整備●隣接する農園での野菜づくり体験など充実した園外保育●子ども一人ひとりを大切にした温かみのある教育 |
提供内容の特色 | 「幼年時代は黄金時代である」という考えの下、子どもの「基本的な願い」を満たし、愛をもって安全に生命を守り育みます。一人ひとりを大切にし、人間性を全面的・調和的に発達させることを常に念頭に置き、自立心、自律心をやしないます。 |
園庭の広さ | 936㎡ |
その他保育サービス | 障害児保育:あり 病児保育:なし |
事業の開始 | 2013-04-01 |
保育料 | 長野市の認可保育料の調べ方参照 |
---|---|
実費 | あり(制服、教材、給食費(主食費1500円/月、副食費5100円/月)、預かり保育料等 実費) |
追加料金 | あり(特定職員配置費(月額)1000円(3歳以上児)、環境維持費(月額)1 000円(全園児)) |