種類 | 認可 (認定こども園(幼保連携型)) |
---|---|
電話番号 | 026-292-1094 |
住所 | 長野県長野市篠ノ井横田772 |
開園時間 | 平日:7:30〜19:00 土曜:7:30〜18:30 |
一時保育 | あり |
第三者評価 | 未実施 |
0歳 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳 | 5歳 | 合計 | |
定員数 |
5名 | 22名 | 23名 | 86名 | 87名 | 87名 | 310名 |
利用者数 |
2名 | 24名 | 26名 | 77名 | 90名 | 89名 | 308名 |
職員一人あたりの園児数 | 8名 |
---|---|
運営方法 | 当園は仏教の精神に基づき、み仏さまから授かった子どもたちの天真爛漫な心と生まれながらの個性を尊重し、敬う心、感謝の心、思いやりの心を育み、善悪がわかり、友だちと和し、規律が守れる調和のとれた全人教育をすすめてまいります。 |
教育・保育の方針 | 知識教育だけではなく、自らをただす理性、美しいものに感動する感性、神に感謝し人を愛する宗教心、自ら実行する強い意志、常に創造する希望を持った、知情意のバランスのとれた人格教育を言います。そのために、心の教育を根底に、幼児期に大切な体験学習を多く取り入れています。 |
提供内容の特色 | 仏教行事、自然環境教育、運動あそび・英語あそび・絵画造形・音楽あそび、教材費、食育、図書室の充実(常勤司書)、行事、作業療法士及び専門講師の活用、外部講師による職員研修等。 |
園庭の広さ | 8534㎡ |
その他保育サービス | 障害児保育:あり 病児保育:なし |
事業の開始 | 2015-04-01 |
保育料 | 長野市の認可保育料の調べ方参照 |
---|---|
実費 | あり(給食費1号・新2号認定:月額6 500円(主食費月額2 500円、副食費月額4 000円)2号認定:月額7 500円(主食費月額3 000円、副食費月額4 500円)バス代:月額3 000円 片道のみ1 500円 朝、帰りのみ1 500円(利用者のみ)) |
追加料金 | あり(1号認定:月額合計7 000円内訳教育充実費3 000円(仏教行事、自然環境教育、運動あそび、英語あそび、絵画造形、音楽遊び、教材費、食育、図書の充実(常勤司書)、行事、作業療法士及び専門講師の活用、外部講師による職員研修等、教育充実に関わる費用)保育教諭加配費1 500円(国の定める設置基準を超える保育教諭を配置し、教育・保育の質を高める。また、看護師等も配置する)施設管理維持費2 500円(施設、設備、遊具等の充実、維持管理費)2号認定、新2号認定:月額合計8 000円内訳教育充実費3 000円保育教諭加配費2 000円施設管理維持費3 000円3号認定:月額4 000円内訳保育充実費2 000円施設管理維持費2 000円満3歳児:月額5 000円内訳教育充実費2 000円保育教諭加配費1 000円施設管理維持費2 000円尚、兄弟で登園している場合は第2子以降を半額にする。) |