種類 | 認可 (認定こども園(幼保連携型)) |
---|---|
電話番号 | 026-282-4412 |
住所 | 長野県長野市若穂綿内8602‐1 |
開園時間 | 平日:7:30〜19:00 土曜:7:30〜19:00 |
一時保育 | あり |
第三者評価 | 未実施 |
0歳 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳 | 5歳 | 合計 | |
定員数 |
12名 | 20名 | 20名 | 47名 | 48名 | 48名 | 195名 |
利用者数 |
3名 | 13名 | 23名 | 40名 | 36名 | 40名 | 155名 |
職員一人あたりの園児数 | 5名 |
---|---|
運営方法 | 百科事典や辞書で学んだことは「知識」となる。 自ら体験し経験したことは「知恵」となる。 現代社会においては、前者偏重傾向に あります。しかし、本当の「生きる力」は体験や経験を通して身につくものなのです。そして、この体験や経験ほど幼児期の成長段階において肥やしとなるものはありません。 当学園では、「体験型習得教育」を実践しています。 |
教育・保育の方針 | 百科事典や辞書で学んだことは「知識」となる。 自ら体験し経験したことは「知恵」となる。 現代社会においては、前者偏重傾向に あります。しかし、本当の「生きる力」は体験や経験を通して身につくものなのです。そして、この体験や経験ほど幼児期の成長段階において肥やしとなるものはありません。 当学園では、「体験型習得教育」を実践しています。 |
園庭の広さ | 1649㎡ |
その他保育サービス | 障害児保育:あり 病児保育:なし |
事業の開始 | 2015-04-01 |
保育料 | 長野市の認可保育料の調べ方参照 |
---|---|
実費 | あり(給食費5 500円、絵本代) |
追加料金 | あり(特別教育保育料23 000円(入園時)施設強化費1 000円/月、教育環境充実費4 000円/月) |