種類 | 認可 (保育所) |
---|---|
電話番号 | 026-278-8330 |
住所 | 長野県長野市松代温泉330‐1 |
開園時間 | 平日:7:00〜19:00 土曜:7:00〜19:00 延長保育: 7:30〜19:00 |
一時保育 | あり |
第三者評価 | 未実施 |
0歳 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳 | 5歳 | 合計 | |
定員数 |
6名 | 11名 | 12名 | 17名 | 17名 | 17名 | 80名 |
利用者数 |
2名 | 11名 | 12名 | 17名 | 24名 | 17名 | 83名 |
常勤保育士数 |
10名
(保育士の平均経験年数:9年 ) |
---|---|
非常勤保育士数 |
2名
(保育士の平均経験年数:12年 ) |
職員一人あたりの園児数 | 6名 |
運営方法 | 昭和56年に開園以来、地域の保育ニーズに応えながら、3つの保育目標を掲げ、体育指導と鼓笛指導を保育の一端に加えて、心身ともにバランスのとれた成長を育んで行きます。 |
教育・保育の方針 | ●心身の強い元気な子 年間を通して専門指導員による体育指導と鼓笛指導を行っています。 これらの練習を通して集中力や協調性を身に付け、みんなでやり遂げる達成感を味わいながら、たくましい心と体を育てて行きます。 ●情緒豊かな子 自然に恵まれた環境の中で、小動物の飼育や野菜作り、お年寄りとの交流などを通して、いろいろな事に感動し、友達や生き物を大切にする思いやりのあるやさしい子を育てます。 |
提供内容の特色 | 外部の専門講師による音体指導。(年中児の和太鼓、年長児の鼓笛)カナダ人講師による英語あそび。 |
園庭の広さ | 610㎡ |
その他保育サービス | 障害児保育:あり 病児保育:なし |
事業の開始 | 1981-04-01 |
保育料 | 長野市の認可保育料の調べ方参照 |
---|---|
実費 | あり(〇給食費 ・主食代(3歳以上児のみ)…月額2 500円 ・副食代(3歳以上児の徴収対象者のみ)…月額4 500円〇通園バス代(利用者のみ) 片道月額1 500円、第2子目月額1 000円、第3子目月額500円) |
追加料金 | なし |