種類 | 認可 (保育所) |
---|---|
電話番号 | 0493-72-1170 |
住所 | 埼玉県比企郡小川町大塚529‐6 |
開園時間 | 平日:7:30〜19:00 土曜:7:30〜14:00 |
一時保育 | あり |
第三者評価 | 実施(結果の公表無し) |
0歳 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳 | 5歳 | 合計 | |
定員数 |
9名 | 14名 | 15名 | 18名 | 22名 | 22名 | 100名 |
利用者数 |
6名 | 15名 | 14名 | 17名 | 21名 | 15名 | 88名 |
常勤保育士数 | 12名 |
---|---|
非常勤保育士数 | 2名 |
職員一人あたりの園児数 | 4名 |
運営方法 | 感性豊かに心と体を育む保育。幼児期に運動神経と感覚神経を磨き脳の発達を促す。自然との触れ合いにより感性豊かな子。仲間との関わりの中で励まし、喜び合い思いっきり泣き笑える子。思ったことを言葉や絵・歌など、仲間と表現する喜びをわかち合える子。行事等を通して親子、親同士、仲間と共感し合う。 |
教育・保育の方針 | 手足の感覚を充分磨くため、上履きは使わず素足で無垢の檜床で過ごす。屋外で脳への刺激を与え発達を促す。リズム運動を行いしなやかな身体を獲得する。四季を感じ動植物と触れ合う。体験を大切にし意欲や探究心を育てる。山登りを通して郷土への関心と達成感を味わう。絵本の読み聞かせにより本への興味づけと心の文化を育てる。食べ物の旬や素材の味を知り丈夫な心身を育む。野菜を育て収穫する喜びと、働くことの楽しさを知る。小動物の世話をすることにより生命の不思議や命の尊さを知る。 |
園庭の広さ | 1860.1㎡ |
その他保育サービス | 障害児病児保育:なし 病児保育:なし |
事業の開始 | 1950-12-05 |
保育料 | 小川町の認可保育料の調べ方参照 |
---|---|
実費 | あり(誕生日行事に係る費用年額1500円午睡布団クリーニング代年額900円バス遠足に係る費用参加人数による主食費:2000円副食費:4500円) |
追加料金 | なし |