狭山ひかり保育室

基本情報

種類 認可 (小規模保育(A型))
電話番号 04-2997-8720
住所 埼玉県狭山市鵜ノ木7番18号  
開園時間 平日:7:00〜19:00
土曜:7:00〜19:00
一時保育 あり
第三者評価 未実施  

定員数・空き状況(25年4月2日ここdeサーチ取得時点)

  0歳 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 合計
定員数
3名 8名 8名 不明 不明 不明 19名
利用者数
0名 8名 8名 不明 不明 不明 0名
※定員数・利用者数はここdeサーチ(子ども・子育て支援情報公表システム)より取得。空き状況のご参考にはしていただけますが、実際の数値とは異なる場合もあり得ます。
アクセス:稲荷山公園駅より徒歩17分

詳細情報

常勤保育士数 4名
非常勤保育士数 6名
職員一人あたりの園児数 4名
運営方法 【理念】今をよりよく生き、たくましい心を持って未来を創り出すひと聖書の教えを基に~心身ともに健康で、生き生きとした豊かな心と自主的精神に満ちたたくましい野生人~【方針】・信頼できる大人に無条件に愛される経験を重ね、人への信頼感が持てるようにする。・自然に親しみ五感を使ったさまざまな体験を通して丈夫な体、感性、表現力を育てる。・一人ひとりの発達を正しく捉え、自ら伸びる力を大切に、じっくりゆったり関わることのできる環境作りをする。・保育室での生活の中で、様々な人や物に対する優しさと感謝をする心、相手の気持ちを知り相手と自分を大切にする心を育む。・神様から授かった尊い命として、ありのままのその人を愛し、その人らしく、生き生きと生きる力を育む。【目標】・自分で気づき、考え、挑戦し、やり遂げようとするひと。・自分を大切にし、自分を取り巻く全ての人を大切にするひと。・豊かに喜怒哀楽を表現し、言葉で伝え合うことを楽しむひと。・自然を愛し、四季の移り変わりを心身で感じ、感動する豊かな心を持つひと。・夢中になって、とことん遊ぶひと。・神様の愛に感謝する心を忘れないひと。
教育・保育の方針 ・緑あふれる園庭や、近くの自然にたくさん散歩に出かけ、季節の移り変わりを全身の感覚を全開にして感じながら、自然の不思議に驚いたり、様々な生命との出会いを楽しんだり、わくわくする体験を大切にしています。・0~2歳児が兄弟のように生活する中で、小さい人への思いやりや優しく見守る眼差し、大きい人への憧れ、まねっこしてやってみようとする意欲や大きくなることへの期待など、あそびを通し人と関わる力を育みます。・「仲間にいれて」「かして」「ありがとう」「ごめんね」など友だちとのさまざまな体験を重ねながら、して良いこと悪いことを知ること、感情をコントロールすること自分の思い、友だちの思いを知ることへの援助をし、成長の過程を見守ります。・「愛されている」「大切に守られている」という基本的な信頼感、安心感の中、自己肯定感を育むことに全力を尽くします。・「あそび」から得られる満足感、達成感を味わい、友だちと笑い合ったり、心地よかったり、美しいものに出会い感動したり、発見に驚いたりといった幸福体験ができる環境づくりに全力で取り組み、自分で気づきチャレンジする力を育てる援助をしています。
提供内容の特色 ・4月:入園式、10月:運動会、12月:クリスマス会、3月:イースター、卒園式聖書の教えに基づき保育を行っています。・四季を通し戸外遊びを中心に活動し子どもが主体的に自発的や探索意欲を高め、自分への自信を持つことができるよう創意工夫された保育を行っています。・子どもの心を動かせる保育士を目指し、保育士の自己成長を追究しています。・全ての職員(キッチン、事務員)が保育者となり、主体的に子どもに関わり、人とのコミュニケーションの機会を積極的に体験できるようにしています。
その他保育サービス 障害児保育:あり    病児保育:なし
事業の開始 2018-04-01

保育料

保育料 狭山市の認可保育料の調べ方参照
実費 あり(【実費となるもの】帽子代 \1000(入園時)スポーツ保険料 \200/年布団洗濯乾燥代 \1500/年特別保育事業延長保育 標準時間及び短時間保育の時間外 30分/200円月3回以上利用の場合 2000円/月)
追加料金 なし